12/5~、とれとれハタハタフェア開催!! | 稲田屋

NEWS

お知らせメインビジュアル

お知らせ

12/5~、とれとれハタハタフェア開催!!

2011年12月02日

鳥取県、秋田県を代表する生産物である『ハタハタ』は、
イクラや蟹のような華はなく、美味でありながら地味な存在…。

そこで、ハタハタを首都圏でPRすべく、
ライバル同士の両県がタッグを組み、都内・両県ゆかりの店で『とれとれハタハタフェア』を開催!!
この機会に是非、ハタハタをご堪能下さい。

開催店舗: 日本橋店、新宿西口店、飯田橋店、品川店、秋葉原店、大手町店、石神井公園店
開催期間: 12月5日(月)~12月18日(日)※
(※日本橋店、飯田橋店、品川店、大手町店は 日曜休業)

とれとれハタハタフェア ポスターイメージ



《とれとれハタハタフェア メニュー》 ※メニューは店舗によって異なります。
~鳥取県産ハタハタ使用~
・ とろはたの骨酒 650円
・ とろはたの唐揚げ 700円
・ とろはたの一夜干し 780円

~秋田県産ハタハタ使用~
・ はたはたの塩焼き 700円
・ はたはたの粕汁 600円 (日本橋店、大手町店限定メニュー)
・ はたはたのちり蒸し 800円 (新宿西口店、品川店、秋葉原店限定メニュー)


~ ハタハタうんちく ~
秋田県産のハタハタは、産卵前のメスが“ブリコ”と呼ばれる卵を持っているのが◎ポイント。
地元ではしょっつる鍋や塩焼きなどにしてブリコも堪能するそうです。
一方、われらが鳥取県産のハタハタは 実は3月~5月が旬で、この時期は成長途上…。
ですが、逆に卵を抱える前で脂の乗りが良く、骨までやわらかいのが◎ポイントです。
特に脂がよく乗った大きいハタハタを“とろはた”として売り出されます。

PELATED POST

関連する記事

境港産 生本マグロ、各店続々入荷!

食材

2025年05月28日

稲田屋各店|境港より『生本まぐろ』期間&数量限定で続々入荷中!!!

お待たせしました!!なくなり次第終了のスペシャル食材★《鳥取県境港産の生本まぐろ》今年もシーズン到来です!!!※写真はイメージです     

境港産 生本マグロ、入荷中

お店より

2025年05月23日

米子店|境港産『天然・生本まぐろ』 期間限定メニュー登場!!!!

皆さんこんにちは!稲田屋 米子店です。本まぐろ漁がはじまり、お隣りの境港は活気に溢れてきとります♪当店でも早速仕入れました!  (撮影

稲田屋米子店「海鮮ひつまぶし丼」はじめました イメージ

お店より

2025年05月20日

米子店|【金曜・土曜限定ランチ】味変できる「海鮮丼」、はじめました!!!

いつも稲田屋米子店をご利用いただき、ありがとうございます!5月9日(金)より、土曜日に続き金曜日もランチ営業をはじめました◎当店で人気の海