米子「新酒まつり」ツアー開催しました!《その7》 | 稲田屋

NEWS

お知らせメインビジュアル

お知らせ

米子「新酒まつり」ツアー開催しました!《その7》

2012年04月26日

こんにちは、事務所 田辺です。
いよいよ米子ツアーも終わりに近づき…昨日の続きからスタートです。


さてバスは、いよいよ最終目的地の「水木しげるロード」に到着~。

ここ境港は、水木しげる先生のご出身地。
先生が描いた全139体の妖怪たちのブロンズ像が
道の左右に並んでいる光景は有名ですね。



まず最初に迎えてくれたのは…
かみつきそうな顔の「ねこ娘」さん。
だっ大丈夫です…ゴミはちゃんと捨てますから!!!
猫むすめがおーっの自販機

へぇ~、みんな意外と小さいんですね。
マイナーかもしれませんが、
田辺が一番好きな「べとべとさん」。
べとべとさん

やっぱりメジャーなのはサイズ大きめ。
ねずみ男さん、圧倒的な存在感。
ねずみおとこ

やっぱりサイズではなく、安定感(笑)。
目玉おやじ

鬼太郎の前が一番混んでいました。
人気者は辛いぜ…って顔してます。
ゲゲゲの鬼太郎

橋の欄干に鬼太郎発見!!!
一緒におやじを手のひらに乗せてみました。
鬼太郎と一緒におやじを手に乗せる


商店街には鬼太郎グッズのショップがたくさん。
鬼太郎茶屋、鬼太郎焼きなど…ここでしか買えない
鬼太郎のキャラクターグッズで溢れていました。


そして「水木しげる記念館」の前では、
実物の鬼太郎?にも遭遇しちゃいました~♪

鬼太郎さん、意外とシュールな対応で…
個人的にとっても楽しませていただきました(笑)。


たっぷりお土産を買いこみ、
たっぷり奇声!?をあげて喜びまくった後は…

わ~っ 集合時間に遅れる~!!!

バス乗り場まで結構遠いのに
時間ギリギリまでブラブラしすぎました。


ふぅ~。
やっとバスに乗り込んで一息。

_


さて、いよいよ米子空港を目指します。

空港に着いたら、
もう一日旅を続けるチームと米子に残るチームに
お別れを告げて…いそいそと登場口を目指します。

しかし、到着便が遅れていました。

やることがないので、
またもや大山をパチリと。
米子飛行場から見る大山

荷物の整理も、腹ごしらえも終了。

いよいよ飛行機来ちゃいました。
これに乗り込んで羽田に向かうんですね。
米子飛行場(飛行機到着!)

デベソ!?の大山(笑)、カッコイイ!!!
上空から見る大山


羽田近くになり、
並走?並飛?するJAL機を横目に…
こちらの飛行機も無事に羽田に到着しました。

(ずっと近くを飛んでるなんてこと
あるんですねービックリしましたよ!!!)

****************************

改めて…

この度にご参加いただいた皆様、
ご協力いただいた皆様、そしてスタッフの皆様、
たくさんの想い出をありがとうございました!!!

とにかく皆様の笑顔と汗に大感謝です。
また今後もこのような企画を稲田屋として
盛り上げるお手伝いができたらいいなと思っております。

また、長く拙い文章に
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。



※最後に…
お土産で大好評だった
鬼太郎ロードの精鋭たち、です。
目玉おやじ、鬼太郎、ねこ娘の人形焼
あっさりとみんなの
胃袋へ飛び込んで…いきました、とさ。


《完》


PELATED POST

関連する記事

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月14日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月12日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月07日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま