国府町の『万葉美人米』の様子… | 稲田屋

NEWS

お知らせメインビジュアル

お知らせ

国府町の『万葉美人米』の様子…

2012年09月19日

こんにちは、事務所 田辺です。
だいぶご無沙汰してしまいました~スミマセン。

まだまだ暑い日が続いておりますが
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

…今日は、ちょっとだけ涼しくなれる?
秋を感じられる話題をお届けいたします。

JA鳥取いなば さんから、こんなお写真をいただきました!
万葉美人米の稲穂と青空

寄って見たら…
万葉美人米の稲穂

まさに「実りの秋!」…
う~ん、美味しそうです(笑)。

.
稲田屋では、鳥取県東部の国府(こくふ)町、
万葉の里から送られるコシヒカリを使用しております。

その名も『万葉美人米』!
食べたらきっと美人になれるんですよね!?
(と、田辺はいつも思いながら食べております)

.
鳥取県の雨滝を源泉とする水と減農薬・減化学肥料により、
鳥取県の特別栽培米としての認証を取得した『万葉美人米』。

生産者の方々の協力により、地元の低温倉庫で
玄米として保管され、精米後5日以内に納品されている、
こだわりの美味しいお米です。

これは刈り取りの機械でしょうか?
とっても大きくてビックリしました。
ガンダムみたいな機械!?

今年も新米が入荷します。
万葉美人米どっさり♪

ランチはもちろん、居酒屋タイムにもご提供しておりますので、
ぜひ召し上がる時は『美人になれるお米♪』と思いだしてください!

PELATED POST

関連する記事

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月14日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月12日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月07日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま