まいもん物産展♪(1) | 稲田屋

NEWS

お知らせメインビジュアル

お知らせ

まいもん物産展♪(1)

2012年11月20日

こんにちは、事務所 田辺です。

先週の金、土と2日間に渡って
日本橋で行われた「米子まいもん物産展」に、
またまた!? 潜入してまいりましたのでご報告します!

場所はなんと…
日本橋店の入っているプラザビルの1階広場。
(つまり、稲田屋事務所の目の前ということです。)

今回の主催は 米子市観光協会
協賛が「米子ええもん会」ということで
こちらのスペースが無事に確保できたそうです。

言われてみれば…
確かに今までもいろいろな県や市の
団体さんがイベントをやっているなぁ…と
今更ながら思い出して納得、の田辺なのでした(笑)。

***********************

11/16(金)の朝…
テントの組み立てからスタート!
ようやく商品を並べ出したところ…お疲れさまです!
準備はちゃくちゃくと進みます・・・

10時に開場。
お客様もポツポツ…とご来店です。
お客様もチラホラ・・・

米子と言えば「吾左衛門鮓」
今回は鯖と蟹を持ってきて頂きましたよ♪
売れるかな?ドキドキ~!

一番人気の「烏賊の麹漬け」
以前TVのランキングで全国3位の実力!
一番人気だった烏賊の麹漬け♪

あ、調布市深大寺にある「鬼太郎茶屋」さんも!
境港産の紅ずわい蟹がたっぷりの蟹饅頭が美味しそう♪
鬼太郎茶屋さんも出展されてました!

あ、いつもの見たことある顔が!
稲田本店の築谷部長にもいらして頂きました!
稲田本店の築谷部長も発見!

なんと、今回は蔵のお酒とは別に
「鳥取県南部町・古事記編纂1300年記念」の
あのお菓子!キティランドも持ってきていらっしゃいました!
鳥取県南部町特製♪「キティランド」

なんと、中身が「清水井」「赤猪」「スサノオノミコト」…
全て古事記に登場する人物や地名などが描かれているんです♪

これは普通では手に入りません。
かなりの超レアモノ…と見ましたよ!!

.
~つづく~

PELATED POST

関連する記事

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月14日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月12日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月07日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま