米子に行ってきました!(4) | 稲田屋

NEWS

お知らせメインビジュアル

お知らせ

米子に行ってきました!(4)

2014年07月15日

こんにちは、事務所田辺です。

昨日に続きまして…
いよいよ、米子珍道中最終回です。
 
************************

お土産にたくさんのトマトと
ピーマンをいただき、白鳥農園を後にしました。

そして、境港空港の方へ向かいます。

 
すると…ハンドルを握っていた
戸崎さんが真顔で「アイツがやってくるゼ」と一言。

ん?誰ですか?
何があるんですか??…怯えるタナベ。

しばらく行くと、
「メロディー道路」という看板を発見しました。

安全に時速50km で走ると、
あの、メロディーが聴こえてくるとか。
メロディーロード

仕掛けは道路に掘られた
細かい溝、なんだそうです。

やだ、脅かさないでくださいよ!
なんですか、コレ!! 超オモシロイ♪

米子、境港にお立ち寄りの際は、
ぜひ、一度は通ってみてくださいね!

 
お次は…

とある車のCMで有名になった
「べた踏み坂」を通りました!

「ベタ踏みだろ?」の坂、
強烈なインパクトだったので
覚えている方も多いのではないでしょうか?

鳥取県の境港市と
島根県の松江市を結ぶ
江島大橋という橋なんですが…


 
わかりますかね?こんな感じ!
べた踏み坂

山陰初心者のタナベ、
しっかり路肩に車を止めてもらって、
ちょっとした撮影会をしちゃいました(笑)。

 
いよいよ松江に到着です!

松江と言えば、松江城♪
松江城

そして次に向かったのは…
なぜか山奥…これはどこでしょうか?

車を降りた戸崎さんと山﨑さんは
ずんずん、山の中へ入っていきます。
どこへ??

えぇ!? どこへ行くんですか?
しばらく行くと…目の前には竹林が。
竹のはやし

ここで、戸崎さんは
タケノコを掘っているんだそうです。
(場所はヒミツ、だそうですよ!)

ほら、根元に皮が!
これは今年のタケノコが育ったもの。
今年生えた竹

竹は育つのが早い、とは聞いていましたが
まさか、春からの短期間でこんなになるとは!

************************

 
そろそろ空港に向かう時間です。

途中、道の駅に寄ってみました。

入口を入ってすぐ…
どこかで見たことある顔が!
みつよしさん

な、なんと!!
梅花亭(みつよし)の森廣社長!

見つめ合うこと数秒…
東京のイベントでしか会ったことがない2人。

「えぇっ?…なぜ、ここに、この人が!?」
…お互いが同じことを考えていましたね(笑)。

ビシッと白衣を着た森廣社長、
今日は一日、わらび餅の販売だそうです。

わらび餅が大好きなタナベ、
もちろん2パック程買わせていただきました♪

 
 
いや…それにしても、です。

こんな出逢いもあるんですね…
また東京で会いましょう!とお別れし…

山﨑さんとタナベ、
夕方の飛行機で米子空港を後にしました。

2日間、お世話になった皆さま
お心遣い、本当にありがとうございました。

 
また来るからね、米子!
また来るからね、鬼太郎!

~完~











PELATED POST

関連する記事

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月14日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月12日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月07日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま