金澤さん家の「くうしん菜」が届きました! | 稲田屋

NEWS

お知らせメインビジュアル

お知らせ

金澤さん家の「くうしん菜」が届きました!

2014年07月22日

こんにちは、はじめまして。
秋葉原店の料理長、平山と申します。

 
米子の戸崎さんから、
空芯菜(くうしんさい)が届きました。
お店に届いたくうしんさい

 
これは、スカイファーム伯耆(ほうき)に
所属している金澤さんが作っているそうです。

こちらが金澤さん。
金澤さんくうしんさい

 
空芯菜って、聞いたことはあるけれど
あまりどんなものか知らない方も多いのでは?

中華料理やエスニック料理で
よく炒め物になっているのを見ますよね。

正式には、ヨウサイと言って、
ヒルガオ科サツマイモ属の野菜なんだそうです。

茎が空洞になっていることから
中国語で「空心菜(コンシンツァイ)」、
日本では音読みをしてクウシンサイと言うそうです。
空心菜の芯

 
戸崎さんが送ってくれた写真によると、
生えている様子は こんな感じ…
くうしんさい
近寄ってみると…
にょきにょき、生命力を感じますね。
にょきにょきくうしんさい

秋葉原店では、おひたしや白和えでお出しします。
本日は「空心菜とマスカットの白和え」です。
空心菜とマスカットの白和え

ぜひ、ご賞味いただければと思います。
以上、平山がお伝えいたしました。

(お店の女性陣に隠し撮りされました…)
平山さん!

 

PELATED POST

関連する記事

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月14日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月12日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月07日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま