おもてなしの匠、新星あらわる! | 稲田屋

NEWS

お知らせメインビジュアル

お知らせ

おもてなしの匠、新星あらわる!

2016年11月24日

みなさんこんにちは。新原です。

稲田屋は『利酒師がいるお店』として資格保有者が多数在籍しますが
このたび、あらたに
和のおもてなしのプロが取得する『和食検定』合格者が誕生しました!


【和食検定とは】
日本文化として「和食」を正しく理解し継承する事を目的のひとつとして誕生した
和のおもてなし技術のプロフェッショナルを育成させる検定です。

和食の歴史、慣習、接遇マナー、
年中行事やしきたり、日本酒と日本茶の知識、
食材・郷土料理・料理名などの膨大な言語の数々、
和食店での接遇に必要な英会話と英単語……!!!!

「初級レベル」「基本レベル」「実務レベル」と三段階ありますが
初級でさえ、簡単に覚えられる情報量ではございません。。。
 


検定テキスト・398ページに渡る詳細かつ膨大な情報を覚え
基本レベルに見事合格した 稲田屋の“おもてなしの匠”が、こちら!

五月女さん、和食検定に合格!!

五月女さんです~!!!
おめでとうございます~!!!!

現在は品川店でおもてなしさせていただいてます♪
海外からのお客様との宴席も、彼女がいれば安心ですよ~(よね?)!!!
 



和食、日本酒、いずれも奥深い 日本が誇る文化。
各店スタッフも、日々おもてなしの匠として磨きをかけるべく
ほかのスタッフも彼女に続けと・勉強しています。

(五月女さんも実務検定の取得を目指し、すでに始動しているようです!)


また“稲田屋の匠” 紹介もさせていただきます!
乞うご期待!

PELATED POST

関連する記事

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月14日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月12日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月07日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま