八重洲店|水木しげる先生の《ゲゲゲの鬼太郎焼酎》ボトルございます | 稲田屋

NEWS

お知らせメインビジュアル

お知らせ

八重洲店|水木しげる先生の《ゲゲゲの鬼太郎焼酎》ボトルございます

2023年07月15日

夏と言えばお化け、妖怪、怪談…。
本日は、暑い夏を少し涼しく感じられるかも?
稲田本店から届いた、ちょっとかわった焼酎のご紹介です。

蔵元がある米子市のすぐお隣、
境港市で生まれ育った“水木しげる先生”の名言とイラストが
そのままラベルになったわが家の《ゲゲゲ焼酎》ボトルシリーズ。

へぇ、こんなのあるんだ!
初来店のゲスト、海外のお客様にも喜ばれること間違いなし!!

何度見てもカワイイ、そしててっぺんのキャップには…
ぜひその『目』で直接お確かめくださいませ。


+++++++++++++++++++++++++++++++++

こだわりの本格焼酎は、米、芋、麦、そばの4種類。

■米焼酎「のん氣にくらしなさい」
蔵で10年以上熟成させた米焼酎です。
まろやかでやさしい味わいは長期熟成ならでは。

■芋焼酎「なまけ者になりなさい」
焼き芋のような甘くコクのある風味で、しっかりとした味が特徴の芋焼酎です。

■麦焼酎「あわてずにゆっくりやれ」
常圧蒸留で麦特有の香ばしい風味を引き出し、
減圧蒸留ですっきりとした風味を持たせ、これらをブレンドした麦焼酎です。

■そば焼酎「がんばるなかれ」
ほのかに香る瑞々しいそばの香りと
すっきりとした軽やかな味わいが特徴のそば焼酎です。


いずれも、単品はもちろん、
コース料理と一緒に飲み放題としてもお楽しみいただけます。


個室処 稲田屋はなれ 八重洲店、ゲゲゲ焼酎イメージ
+++++++++++++++++++++++++++++++++


※Web予約ではお席のご指定はできかねます
 お電話にてお問合せください


個室処 稲田屋はなれ 八重洲店 電話番号:03-6265-1708

❖住所
東京都中央区八重洲1-4-16
八重仲ダイニング地下1階

❖アクセス
地下鉄日本橋駅 A7出口(エスカレーター/エレベーター)
        B0出口(エレベーター) 徒歩3分
JR東京駅 八重洲北口 徒歩5分

❖営業時間
当面の間、以下の通り時間を短縮し営業いたします。
月~金 11:30~14:30(L.O. 14:00)
    17:00~22:00(L.O. 21:00)
土   11:30~15:00(L.O. 14:30)
    17:00~22:00(L.O. 21:00)

PELATED POST

関連する記事

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月14日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月12日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月07日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま