『はなれ』開店まであと13日。 | 稲田屋

NEWS

お知らせメインビジュアル

お知らせ

『はなれ』開店まであと13日。

2011年11月11日

本部事務所の新原です。
ホームページを担当させて頂いてます。
新店舗『個室所 稲田屋 はなれ』店舗ページ、
内容が薄く、大変申し訳ございません。

ブログを使って OPENまでの裏側を
少し紹介させていただこうと思います。


新店舗の場所が、日本橋店の目と鼻の先ということで
『はなれ』という店舗名になりました。

店内は、全席個室。
落ち着いた空間で、料理とお酒を愉しんでいただく為に
通常の稲田屋とは異なったメニューになります。

▼メニュー会議、試食会風景( 9月 )

試食会風景



メニュー会議は、料理長が中心となって進行していきます。
女性の意見も…ということで
私も試食に参加してきました。

▼ どれも美味しくて、最終的に完食しました(笑)

「おばんざい」が新原のイチオシです。


(素人写真ですみません…)

かまぼこが美味しく食べられる厚さを
定規を使って検証している所をシャッターに収めました。
裏側では こんなこともしてるんですね!
(本部にいながら、知りませんでした)

▼ かまぼこの厚さを検討している模様

より美味しい厚さを 検証中




私の素人写真にお付き合いいただき
ありがとうございました。

ここから下は 田辺さんが撮影してくれた
メニュー用の料理写真です!!(一部抜粋)

▼ 天ぷら盛合せ(後ろに移った徳利&おちょこは『はなれ』でご覧頂けます)

天ぷら盛合せイメージ



▼ おばんざい盛合せ(単品もあります)←新原個人のイチオシです。

おばんざい盛合せイメージ(お好みで3種お選び頂きます)



▼ 鴨つくね串(1串より)

鴨つくね



どれも美味しい料理でしたが、
試食会の時から、またさらに美味しく改良されたようです。

OPENまで、あと13日。
乞うご期待下さい!

PELATED POST

関連する記事

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月14日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月12日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月07日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま