スタッフ 奮闘記
ご予約
店舗情報
こだわり
お知らせ
企業情報
スタッフ奮闘記
ご意見箱
ホーム
ご利用になりたい店舗を下記からお選びください。
NEWS
11/27 『鳥取県産食材PR試食会』開催!(3)
2012年11月30日
こんにちは、事務所田辺です。 鳥取の食材とお料理の説明の続きからどうぞ。 ************************* さて、続いては… 【ねばりっ娘(こ)】です。 鳥取の砂丘長芋の品質改良で生まれた芋で、 砂地で育つ特徴として アクが少なく甘味が強く、 また お兄さん?お父さん?の 砂丘長芋より色白で ねばりが強いんだそうです。 だから、ねばりっ娘。 …女子、なんですね(笑)。 おしとやかで色白で、でも粘り強い。 田辺も、見習わなければいけないです。 今日は、ねばりっ娘を素のまま味わって頂くため 「吸いとろ(すりおろしを出汁で伸ばしたもの)」と、 「ねばりっ娘のスティック~ブロッコリーディップ~」の 2品をお楽しみいただきます! . 【大山ブロッコリー きらきらみどり】 ねばりっ娘スティックのディップで登場していて、 皆から大人気だったのが この「きらきらみどり」でした。 こちらも女性を思わせるネーミングですね。 個人的にビックリしたのは… 水分が飛んでしまわないように、 ブロッコリーの呼吸が落ち着いている 夜中に 収穫をしているんだそうですよ! さらに減農薬で、安心の食材です。 生産者の方々の苦労と思いが伝わってきますね。 今日は、生産者さんもイチオシの「塩茹で」と 「ブロッコリーと海老のかき揚げ」をどうぞ!! . 【あゆかけ】 あゆかけとは… カジカ科の魚で、別名をごりと言います。 味わいもクセがない魚で、 淡水魚の中で最も美味♪と言われているそうです。 そこで今日は… 「あゆかけの唐揚げ」と 「あゆかけの味噌鍋~長寿味噌~」をどうぞ。 添加物は一切使用しない、 昔ながらの製法で作られている こだわりの【長寿味噌】もオススメです! 鳥取県産の白米から出来た麹と、蒸したての大豆。 2つを手作業でしっかりと混ぜ、大豆1:麹2の配合が、 独自の甘さとまろやかさを生み出しているんだそうです。 (通常の味噌は大豆1:麹1の割合) . すっかりお腹がすいてきました。 ここからは軽くつまみながら(一杯!?)いきましょう! ~つづく~
稲田屋スタッフ奮闘記
2025年02月14日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん
こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま�
2025年02月12日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん
2025年02月07日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん