スタッフ 奮闘記
ご予約
店舗情報
こだわり
お知らせ
企業情報
スタッフ奮闘記
ご意見箱
ホーム
ご利用になりたい店舗を下記からお選びください。
NEWS
11/27 『鳥取県産食材PR試食会』開催!(4)
2012年12月03日
こんにちは、事務所田辺です。 食材とお料理の紹介もこれで最後です! お腹がすいてしまったので… みなさん、食べながらお話の続きを(笑)。 ************************* というワケで、 待ちに待った試食スタートです。 さぁ、どんどん取ってくださいね。 後ほど、アンケートにもご協力いただきます。 味わいながら、楽しんでお召し上がりください! . では続きから参りましょう。 【魚醤(ぎょしょう)】 鮪(まぐろ)の内臓で作った醤油とのこと。 (鳥取県の境港は、生の本マグロ水揚量 日本一となったことがある有名な漁港なんです。) 境港に揚がる鮪は、内臓に脂肪が少なく 醤油にするのにもってこい!なんだそうです。 素材の持ち味を引き立てて、倍増させる。 そんなとっても気になるお醤油を使った 本日のお料理は…「鯖の魚醤焼き」です! また、先ほどの 「あゆかけの魚醤焼き」も並んでいました。 あ、写真がありませんでした。 お詫びにあゆかけの唐揚げのUPをどうぞ! (意外とかわいい顔をしているんです…) . 【やまぶしたけ】 中国の四大山海珍味の一つ。 漢方では、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・慢性胃炎等の 消化器系の疾患に有効とされているそうです。 なんといっても…見た目が…うわっ… 初めて見た時、 「白いマックロクロスケ!」と意味不明な言葉を 発した田辺でした。当たらずとも遠からず、です(笑)。 今回は巻麩と一緒に、 薬膳「やまぶしたけのお吸い物」として お召し上がりいただきました。 漢方、というだけあって…大人の味です。 . 【パールマッシュ】 ひらたけの白いタイプで肉厚。 血圧降下やコレステロール低下作用を 示す成分が多く含まれているとのこと。 やまぶしたけも一緒に、 豚肉と合わせ、香りを閉じ込めた 「やまぶしたけとパールマッシュのホイル焼き」。 (お約束で中身は何も見えないんですが…) 奥がやまぶしたけ、 手前がパールマッシュです。 . 【紅ずわい蟹】 ウワサによると…鳥取県境港市は 紅ずわい蟹と松葉蟹の水揚げ日本一だとか。 「紅ずわい蟹」は松葉に比べて 身が甘く、みずみずしいのが特徴だそうです。 今日は油で炒めてブラックペッパーを振った 「紅ずわい蟹の黒こしょう炒め」で香りをお楽しみください! 以上、お料理のご案内でした。 さて、みなさんいろいろお試しくださいね。 会はこれからですよ~♪ ~つづく~
稲田屋スタッフ奮闘記
2025年02月14日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん
こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま�
2025年02月12日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん
2025年02月07日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん