日本酒勉強会を開催しました♪
2013年01月21日
こんにちは~。
はなれ店の牟礼(むれ)でございます~。
ブログ書くの、いつぶりでしょうね?
確か、昨年秋頃の地酒大賞の時でしたよね。
また改めて皆さんにお会いできて嬉しいです~。
最後まで読んでくださいね~。いぇい!
++++++++++++++++++++++++
先週の土曜日に、
有志を集めて『日本酒勉強会』を行いました。
講師は 梅原専務と、わたくし 牟礼です。
(2人とも、利き酒師の資格を持っております!)
私が入社する前、数年前までは?
事務所で若手を集めてよく勉強会があったそうです。
(蔵の日本酒を並べて、テイスティングをして…
合わせるお料理を考える…実践的な会だったようです)
でも最近なかなか時間が取れなくて…
あ、時間は取るものではなく、作りだすものですね。
ということで、
ずっとやりたい!とは思っていたのですが、
今回、梅原専務のご協力も得ることができまして
ようやく開催にこぎつけたんですよ~。嬉しいです!
今日はその時の模様を 軽くですがお伝えしますね!
++++++++++++++++++++++++
1/19(土) 14時半すぎ…
各店から数名のスタッフが集まってきました!
今回は、任意参加の会なんです。
稲田屋に所属していれば、アルバイトさんでも
パートさんでも…もちろん社員…誰でも参加OK!
それが吉と出るか…それとも凶と出るか…
果たして人数が集まるのか、ドキドキしておりました。
急な連絡で 体調不良の方や、
お店の都合による欠席者なども数名いましたが
予想を上回る、9名でスタートできましたよ~!
本日の参加者の皆さんは、
若手のホール社員はもちろん、料理長はじめ、
キッチンの方も何人か来てくれました~パチパチ~♪
(お酒に合う料理を作りたい!って気持ちが伝わってきます!)
まずは、今回のために用意したテキストを配り、
皆さんで読み進めながら酒造りの流れを学びます。
そして、過去に酒蔵の酒造り体験をしている
我ら2人、皆さんに興味を持ってもらうために…
「なぜここで この作業が必要なのか?」
「なんで お酒の味が変わっていくのか?」など
自分がかつて疑問に感じたことを一つ一つ説明していきました。
さらに…
いろいろ出てくる質問を上手にかわしつつ(笑)、
しっかり 約一時間、酒造りについて説明しました!
(いやー、しゃべり過ぎてノドがカラカラです…)
++++++++++++++++++++++++
さて、お酒の造りについて学んだ後は…
お待ちかね!?のテイスティングタイムです♪
今回は、特別に?あえて??
稲田本店のお酒ではないものをご用意しました!
たまにはそんな企画も面白いじゃないですか!
自分の店のお酒に詳しくなるのも もちろんですが、
他社のものを見て、飲んでみるのも勉強になりますよ~。
有名なところだと、
一の蔵さんの「すず音」や、
白瀧酒造さんの「上善如水」など…
(日本酒に詳しくない方でも聞いたことありますよね)
これらは、女性にも飲みやすいサッパリ系のお酒。
ちょっとだけマニアック?なところですと…
三芳菊酒造さんの「三芳菊おりがらみ」や、
大七酒造さんの「純米 生(き)もと」などなど…
こちらは味がしっかりして特徴があるので、
ミモレットやブルサンのチーズと合わせても♪
また、変わり種としては
南部美人さんの「All Koji」シリーズもありました!
(名前の通り、こうじ米だけで仕込んだお酒で、
年数をかけて熟成してあるような味わいが特徴です。)
今日試したお酒です!
(左から紹介した順に並んでおります。)
そして、今日は特別に…
ケータリングのお料理も楽しみました♪
それぞれ、お酒に合せてみましょう~♪
特に「美味しい!」と思う組み合わせはどれですか?
今日のお酒は特に、
特徴がハッキリしているものが多いので、
合う、合わない…がわかりやすいかもしれません。
あ、でもあくまでも
お酒と料理のマリアージュは
飲まれる方の好みが最優先なんですけどね~。
面白いことに、今日のメンバー、
お酒大好き♪日本酒大好き♪な飲兵衛さんより、
お酒あんまり飲めないんです~って方が多かったです。
だからこそ、勉強したい!と思うんでしょうか?
実は、将来の飲兵衛さん候補が混じっていたのでしょうか?
…皆さん、本当にお疲れさまでした!
また次回、お会いできるのを楽しみに♪
専務、またよろしくお願いいたします~。