スタッフ 奮闘記
ご予約
店舗情報
こだわり
お知らせ
企業情報
スタッフ奮闘記
ご意見箱
ホーム
ご利用になりたい店舗を下記からお選びください。
NEWS
『日本酒の会』が開催されました!(4)
2013年05月24日
こんにちは、事務所田辺です。 いよいよ、会も終盤に近づいてきたようです。 昨日に引き続き、日本酒の会の模様をお伝えいたします! ++++++++++++++++++++++++ さて、続いては… ん?何やら調理場が忙しそうです。 お皿をたくさん広げて作業をしていますね! あら?どこからか、お酢の匂いが! (お酢、というか、バルサミコの香りでした!) なんと、メインディッシュはフォアグラです! 中はしっとり、表面を軽く焼いたフォアグラに、 林檎を乗せて、バルサミコのエスプーマソース! ※エスプーマとは… "espuma"とはスペイン語で「泡」を意味する言葉。 専用の器具に材料を入れて、ガスを封入し振ると いろいろな食材が泡状になる調理法。 え…え?えス…プーま? 泡って…なんなんですか、それは? 液体はもちろん、野菜やお肉や…固形のものでも、 口に入れられるものなら、なんでも泡にできるそうですよ! 確かに、フォアグラの上には、 泡状のソース?ムース?らしきものが。 稲田屋では初めての試み、なんだそうですよ! お客様もへぇ~!と驚きながら召し上がっていました。 合わせるお酒は、純米吟醸「強力」。 フォアグラの脂を、スッと流してくれる組み合わせですね。 . その後は… また面白いモノが登場しましたよ! グラスの中に氷がいっぱい! 今度は、何が始まるんですか? 黄色い氷は、レモンの果汁を固めたモノ。 お席にグラスを運んでから、 純米酒「トップ水雷」と、ソーダを入れて… 氷をちょっと溶かして、お好みでかき混ぜていただき… 黄色いのをくずすと、レモンの風味と香りが! 皆さん、初めての日本酒カクテル、大絶賛でした♪ ビックリなお料理とドリンクが2品続きましたね! 後は…お食事が続きますよ… ~つづく~
稲田屋スタッフ奮闘記
2025年02月14日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん
こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま�
2025年02月12日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん
2025年02月07日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん