スタッフ 奮闘記
ご予約
店舗情報
こだわり
お知らせ
企業情報
スタッフ奮闘記
ご意見箱
ホーム
ご利用になりたい店舗を下記からお選びください。
NEWS
『米子の食と地酒を楽しむ会』が開催されました!!(1)
2013年07月01日
みなさん、こんにちは。 ご無沙汰しておりました、事務所 タナベです。 もう梅雨が明けたのか? と思わせるくらい、蒸し暑い毎日ですが、 みなさん体調などお変わりなくお過ごしでしょうか? 今年の夏は、例年以上に暑いそうですよ~、 (夏の生まれにも関わらず、暑さにめっぽう弱いタナベです) みなさん、決して無理はしないで、 たくさん食べて、日本酒も飲んで??…元気に過ごしましょうね! **************************** . さて、先週の土曜日6/29 に 米子市観光協会主催で「首都圏観光大使任命式」が、 日本橋プラザビルにて行われました。 実は、弊社の社長梅原も、 この首都圏観光大使の一員なんですよ! ※観光大使(かんこうたいし、Sightseeing ambassador)とは… 地域の振興のために広報活動に携わる人のこと。 広報大使、ふるさと大使、観光カリスマなどと呼ぶこともあります。 …というご縁もあり、 任命式の後は『米子の食と地酒を楽しむ会』が開催され 日本橋店からケータリングのお料理を運ばせていただきまして、 そこにタナベもちゃっかりしっかり潜入!?…お手伝いして参りました! まだ皆さん、集まっていないようですね。 それまで、会場内を見て回りましょうか♪ . 今回の会は、 米子や山陰の食材をメインにしたお料理を肴に、 地元鳥取の酒蔵「久米桜酒造」さん、「千代むすび酒造」さん、 そして我が蔵元「稲田本店」の地酒を楽しんでいただくそうです。 実はタナベ、初めて見ました… 千代むすび酒造さんの純米吟醸です♪ 紫色のラベルがとってもステキですね~! 久米桜酒造さんの特別純米酒! 八郷と書いて、「やごう」と読むんだそうです。 そして… 我が蔵 稲田本店の純米吟醸「稲田姫」♪ お酒好きな方が、3つを飲み比べて、 この中で一番フルーティー♪とおっしゃってました! この鳥取県を代表する酒蔵の お酒が一堂に並ぶのはなかなかないですよね? さてさて、会場も人でいっぱいになってきたようです。 今日は、日本酒で乾杯をして会がスタートするようですよ! ~つづく~
稲田屋スタッフ奮闘記
2025年02月14日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん
こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま�
2025年02月12日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん
2025年02月07日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん