スタッフ 奮闘記
ご予約
店舗情報
こだわり
お知らせ
企業情報
スタッフ奮闘記
ご意見箱
ホーム
ご利用になりたい店舗を下記からお選びください。
NEWS
イギリスと和の融合!Brits at Night ♪(2)
2013年09月04日
こんにちは、梅原です。 8/28にパレスビル店で開催された、 「Brits at Night」の模様をお伝えしております。 それでは、昨日の続きからスタートします。 *********************** 19:00になりました。 まずは、皆さん座らずに立ったままで、 思い思いに ビールやワインを片手に ご挨拶タイム。 約40名の方々が、初対面同士でも 和気藹々と楽しそうにお話されているのが印象的です。 あ、ブライアンさんと山口部長。 この2人、実は日本語で会話をしています(笑)。 . さてさて…時刻はそろそろ19:30です。 皆さんに席についていただき… これから本日の メインイベント開始! ロバートさん、ブライアンさんに進行をお任せしつつ、 いよいよ、稲田本店 日本酒3種類の飲み比べが始まります。 皆さん、真剣に聞いてくださってますね。 本日は、 ・超特撰大吟醸「稲田姫」 ・純米吟醸「強力」 ・純米酒「トップ水雷」 の3種類をご用意いたしました。 それぞれのお酒の特徴を説明をして そのお酒の味や香りをじっくり吟味していただいた後、 用意したコメントシートに、自由に感想や好き嫌い… また、3種類の中での好きな順位を書き込んでもらいました。 こちらが配られていたコメントシート。 人気のお酒ランキング♪ 結果発表も後程しますね。 「Like wine!!! (ワインみたいね)」 「ジュン…マイ…シュ…オイシイネ!」 皆さん、味や香りの違いにビックリしていました。 . 海外でも、今ではすっかり日本酒ブームとか。 さすが、飲み慣れている方が何人かいらっしゃいました。 美味しいものは美味しい。 それで十分じゃないか、とも思います。 でも、まだまだ何かが足りない気がする。 先日出張で行ったロンドンでも感じましたが、 間違った日本食やお酒の文化が一人歩きしてはいないか? 正しい日本の文化を海外に発信していくのが 私たち飲食業の新たな使命なのでは…と最近強く思うのです。 . …と話がそれてしまいましたが、 とにもかくにも、皆さんの笑顔がキラキラして、 充分に楽しんでいただけているのが手に取るようにわかります。 稲田屋の人間として、 日本の文化を紹介する立場の人間として、とても嬉しい瞬間です。 . さてさて、会はまだまだ続きます。 . ~つづく~
稲田屋スタッフ奮闘記
2025年02月14日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん
こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま�
2025年02月12日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん
2025年02月07日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん