スタッフ 奮闘記
ご予約
店舗情報
こだわり
お知らせ
企業情報
スタッフ奮闘記
ご意見箱
ホーム
ご利用になりたい店舗を下記からお選びください。
NEWS
海のオトコ山﨑、白いかを釣る。(2)
2013年09月21日
こんにちは、山﨑です。 昨日の続き、「白いか釣り」レポートです。 かげじいと共に海に出た、私山﨑と、戸崎さん。 はたして・・・無事に白いかを たくさん釣ることができるのか? では、お楽しみください。 ************************* だんだん日が暮れて、 辺りが真っ暗になってきました。 さすが海が似合う。 かげじい、キマってます。 いよいよ、「いか釣りポイント」に到着。 ライトをつけて獲物が集まってくるのを待ちます。 普段の漁は機械で巻き上げるそうですが、 今日はかげじいが特別に「一本釣り」を持ってきてくれました! 「一本釣り」とは、手でアタリを取り、 仕掛けを引き揚げるのも手で、という昔ながらの釣法です。 カラフルなスッテと呼ばれる疑似餌には 傘状?でかえしの無い特殊な針が付けられています。 このスッテを 10~15m くらい落とすと海底につくので、 上下に動かしながら 白いかが抱きつくのを待ちます。 この仕掛け、アタリを感じるその重みが とても繊細で微妙なので、正直難しいですね。 そして、リールなどはなく 手でたぐり寄せる作業もなかなかの重労働です。 ・・・おっ!やった! 山﨑、白いか釣れました! 続いて戸崎さんも。 白いかの群れに当たったようですね。 今がチャンス!とばかりに全員で釣りまくります。 . 墨を吐かせて、 船の上に抜き上げた白いか。 同じいかなのに、白くない!? ・・・いかって、怒ると赤くなるんだそうです。 怒りが収まると? とってもキレイな色に戻りました。 人間と同じなんですかね・・・(笑)。 そして、おかげさまで 本日、白いか大漁です!!! 私の釣った分だけでもこんなに!!!!! . 今日の白いかは、米子店に届けました。 うまくいけば、西村店長が しいしび(半日干し)にしてくれるかもしれません♪ 東京の店舗でも 白いかのしいしび、好評です。 皆さんもぜひ、食べに来てみてくださいね。 そして、かげじい、今日はありがとうございました! .
稲田屋スタッフ奮闘記
2025年02月14日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん
こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま�
2025年02月12日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん
2025年02月07日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん