「地酒大SHOW 2013《秋の陣》」に行ってきました♪ | 稲田屋

NEWS

お知らせメインビジュアル

お知らせ

「地酒大SHOW 2013《秋の陣》」に行ってきました♪

2013年10月08日

こんにちは、ブログ初登場です。
稲田屋はなれ店の上田と申します。

10/6(日)に、恒例のホテルエドモントで
地酒大SHOW 2013《秋の陣》が行われました。

日本酒好きな方が一堂に集まるイベントで、
我が蔵 稲田本店も参加し、そこへ稲田屋から選抜された
3名(牧野くん、中野渡さん、上田)が、お手伝いに行ってきました。

****************************

3人とも、地酒大SHOWは初めてでした。
どんな会なのか、ドキドキしながらスタートです。
三人そろって…今日は頑張るぞ!

来場者は入口で酒肴セットとおちょこをもらい、
各蔵元のブースを回って、試飲ができる仕組みです。

秋と言えば、秋上がりのひやおろし。
暑い夏を過ぎ、おいしくなる時期ですね。

各蔵とも、自慢のお酒をふるまっていました。
そして、うちの蔵にも、もちろんたくさんの方が。
三人とも上手に説明しています!

とにかく、次から次へといらっしゃるので、
注いで、お話して、注いで、お話して…の繰り返し。

「君の蔵の酒、一番美味しいよ!」
なんて言ってくださる方もいらっしゃいました。
素直に嬉しいです、ありがとうございます!!

なんと、今回は800人の来場者がいらっしゃったそうです。
どおりで、忙しかったワケですね。
あっという間に時間が過ぎていった感じでした。
なんと!800人のお客様が来場されました!

紅一点の中野渡さん。
入社して間もないのですが、
お酒の説明も頑張ってしていました。
そして、慣れた手つきでチロリを…おっと。
チロリで燗酒をふるまうNさん♪

牧野くん。
とにかく、目力がスゴイ。
男性の私でもスーッと引き込まれそうになります(笑)。
最近イイ笑顔だね!と褒められるんです♪

そして、恥ずかしながら…私、上田でございます。
さすが、日本酒好きな方がたくさんいらしている会なので、
質問される内容も、むむッ…となるハイレベルな難問が多かったです。

日本酒って本当に奥が深いなぁ…と思うと同時に、
もっともっと、勉強していかなくては!と固く心に誓いました。
何を隠そう、私が上田です♪

.
この会は、「アナタが選ぶ地酒大SHOW」と言いまして、
その回ごとに出されるお題に一番合っている!と思われる
蔵のお酒に投票をするんだそうです。

昨年秋は、シルバー賞をいただいたんですよ!

今年はどうでしょうね?
我々のお手伝いの成果が表れるとよいのですが。
今年も賞をいただけるかな?ドキドキ♪

投票はネットからでもできるそうです。
興味のある方は、ぜひ探してみてくださいね!



PELATED POST

関連する記事

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月14日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月12日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま

稲田屋スタッフ奮闘記

2025年02月07日

酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん

こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま