スタッフ 奮闘記
ご予約
店舗情報
こだわり
お知らせ
企業情報
スタッフ奮闘記
ご意見箱
ホーム
ご利用になりたい店舗を下記からお選びください。
NEWS
米子ええもん会はええもんだ~(3)
2014年05月26日
皆さん、こんにちは。 稲田屋事務所、次長の山﨑です。 先週末の「米子まいもん物産展」、 2日目の夜、無事に片付けが終わった後は… 日本橋プラザビルの展示ホールで 「米子の食・地酒を楽しむ会」が行われました! 米子市の観光協会から野島会長もいらっしゃり、 またたくさんの米子観光大使の皆さんが参加されました。 前半は「米子周辺地域の観光情報説明会」があり、 その後はビールで乾杯♪…食事が始まったようですね。 . ************************** 前回よりもお客様の数が増えました。 なんと、その数、約150名超え!! 稲田屋の料理が各テーブルに置かれ、 山陰の食材を中心としたお料理に舌鼓♪ この会の縁の下の力持ち、観光協会さん。 昼に続き、この会場でも 米子の名産品を販売されていました! 大山ハムさんが、 ブロックのお肉を切り分けてくれる ステキな美味しいサービスもありました♪ あ、一番右で肉を見ているのが私です。 皆さんにお出しする前に、 味を見て、どんなものかチェックしないと!(笑) 和やかに会が進み… 当然、お酒も進むわけで… 皆さん、笑顔で楽しそうですね。 お酒は今年も3つの蔵の日本酒が並び、 抽選会あり、お土産あり…のステキな会でした。 . ご来場くださった観光大使の皆さま、 また米子市観光協会の野島会長をはじめ、 観光協会の皆さま、そして稲田屋スタッフも、 皆さんに大感謝です、ありがとうございました。 今後も稲田屋が米子と東京をつなぐ 夢の架け橋のお手伝いをさせていただき、 食材の紹介にとどまらず、文化の交流なども含め いろいろな情報発信やイベントを行っていきたいと思います。 ぜひ、楽しみにしていてください。 今後とも、稲田屋をよろしくお願いいたします。
稲田屋スタッフ奮闘記
2025年02月14日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん
こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま�
2025年02月12日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん
2025年02月07日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん