スタッフ 奮闘記
ご予約
店舗情報
こだわり
お知らせ
企業情報
スタッフ奮闘記
ご意見箱
ホーム
ご利用になりたい店舗を下記からお選びください。
NEWS
【鳥取県大山町】もものすけ届きました。
2015年11月16日
鳥取県大山町からもものすけが届きました。 鳥取食材仕入れ担当の戸崎さんと 各店舗の料理長のやり取りに聞き耳を立てていると、、 「もものすけ」が店舗に到着しているそうです!! もものすけ、 お召し上がりになったことはありますか? 聞き慣れない名前ですがそれもそのはず、 流通量が少なく幻のカブと呼ばれております。 特徴は、真っ赤な皮が手でペロッと剥け、 食感が桃に似ている事からその名前がついたそうです。 肉質は、とっても柔らか!! 甘みのある多汁質の肉質は、「サラダかぶ」として人気が高まっているそうですよ。 稲田屋では、昨年一部店舗にてご提供したところご好評を頂き、 今年はお付き合いのある農家さんにたくさん作って頂きました。 鳥取県の西部に位置し中国地方最高峰の大山(だいせん)の 名を持つ町から届いた「もものすけ」 生産者は、大山町の農家さん、大島さんです。ネーミングがカワイイからか、何だか愛着が湧いてきますね。 稲田屋は鳥取県米子市に蔵元を持つ稲田本店の直営居酒屋ですので、 鳥取の味を楽しんで頂く為に現地に仕入れ担当者がおります。 大島さんと戸崎さんの想いが詰まったもものすけ。 大切に育てられたもものすけは各店舗の料理長に託され 岩塩やオリーブオイル、お味噌などその時々に合う調味料を添えて ご提供します。 ※提供方法は各店舗によって異なりますのでご注文前にご確認下さい。 【取扱店舗】 日本橋店/新宿西口店/品川店/秋葉原店/大手町店/はなれ八重洲店/はなれ霞が関店 パレスビル店/米子店 ※限定品につき品切れになる可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
稲田屋スタッフ奮闘記
2025年02月14日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん
こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま�
2025年02月12日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん
2025年02月07日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん