Shrimp Shrimp "Fierce Shrimp" with sashimi.
April 18, 2016
I haven't seen you for a long time. ..
Hello! I'm Terada from the office.
Today, I would like to give you exciting information about spring.
I am writing a blog that I want to deliver.
"Mr. Shrimp"
Have you heard of it?
Also, have you eaten with sashimi?
Yup.
If you know,
The pounding that the fierce shrimp can eat.
I would like to explain a little to those who do not know.
"Miyabi shrimp" = illusion.
I think the locals have delicious tastes that most locals know.
Fierce shrimp is the local taste of San'in.
The fierce shrimp had a limited amount of catch in the first place, and was a little brownish from the beginning.
Because the color is different, refraining from discoloration of the head especially today as refrigeration technology has developed
It is not shipped outside Sanin very much.
* INATAYA has freshly caught ferocious prawns frozen on board.
可憐な見た目<味=猛者海老。
誰もが納得の強い甘みと濃厚な旨み。
きっと、甘エビより甘い海老に出逢ってしまいます。
彼らの住まいは深海600メートル以上。
同じ海域、水深にはよく知られた松葉ガニさんがお住まいです。
流通の関係でずいぶん知名度は違いますが、
松葉ガニさんとご近所と聞きますと、、、期待は一気に膨れ上がりますね。
春と共に、稲田屋に来た幻の海老
『猛者海老(もさえび)』
都内では、生で食せる場所も限られていると思いますので
是非、早めにお越し下さい。
*猛者海老って?
山陰では、「もさえび」「ドロエビ」
正式名は「クロザコエビ」
諸説ありますが、甘エビなど他のエビに比べて
甲羅が茶色く甲冑を着こむ武士の様に見える。
また、見た目が勇ましく今にも戦いに向かいそうな様子から
その名が付いたとされる。
見た目は、ちょっとコワイのに中身は甘エビよりも甘く
濃厚な猛者海老。
夜の稲田屋でも、見た目はきっちりスーツで勇ましく
日本酒が進むに連れてとろ~んと甘くなる猛者海老男子の
皆様をよく拝見します。
*ご案内*
限定商品ですので数に限りがございますので
なくなり次第終了とさせていただきます。
詳しくは、店舗スタッフにお確かめ下さい。
*提供店舗*
蕎麦と酒 いなたや パレスビル店03-3287-1708
四季と酒の蔵 稲田屋 日本橋店 03-3510-1718
四季と酒の蔵 稲田屋 新宿西口店03-3349-1708
四季と酒の蔵 稲田屋 品川店03-6718-1718
四季と酒の蔵 稲田屋 大手町店03-3282-1708
とっとり・おかやま 新橋館 ももてなし家 03-6280-6475
*料金*
刺身
一尾 250円(税込)
五尾 1,100円(税込)