スタッフ 奮闘記
ご予約
店舗情報
こだわり
お知らせ
企業情報
スタッフ奮闘記
ご意見箱
ホーム
ご利用になりたい店舗を下記からお選びください。
NEWS
米子「新酒まつり」ツアー開催しました!《その5》
2012年04月23日
こんにちは、事務所 田辺です。 先週の続きからスタートです。 2日目:一夜明け、ホテルのロビーにすっきりした顔で集合! 今日はこのツアーのメインイベントでもある 我が蔵 稲田本店で開催される「新酒まつり」に参加します。 バスに揺られること15分。 ついに「稲田本店」に到着しました! 初めて生で見る酒蔵です。 チケットと交換でお蕎麦とおでんの引換チラシをいただきました。 お土産に酒粕や梅酒の梅などもあり…いたれりつくせりです!(笑) まずは杜氏に酒造りの工程の説明を聞きながら蔵見学です。 昨日飲んだお酒はここで造られているんですね~。 かなり大きなタンクがずらり。 酒造りの工程を聞いて、 蔵人の苦労を 肌で感じることができました。 蔵では只今、米焼酎の仕込みの真っ最中とのこと。 忙しい合間をぬって丁寧に説明してくださった杜氏、 ありがとうございました! 見学の途中、蔵の窓から 鳥取県の名鋒「大山」が見えました。 この山は 見る角度によって、形が変わるんだそうです。 さて、外に出てみると… おつまみを並べたテントには見たことある顔が。 昨日お世話になった米子店の西村店長と寺本主任。 (一番右は山崎課長…つまみ喰いではなくお手伝いです!!!) 蔵の方が お餅をつきはじめました。 なんだか懐かしい光景です。 出来あがりを女性陣が丸めています。 つきたてのお餅、本当に柔らかくておいしかったです♪ 今年の出来たての新酒♪ 樽からすくって飲むのがいいんです! でもアルコール度数の高い「原酒」なので、飲みすぎには注意ですョ!!! 皆さんとてもいい笑顔です(笑)。 お世話になった成瀬社長(左)と信木杜氏(右)。 お二人とも人気者!! あちこちから引っ張りだこで、 なかなかお話できませんでしたが…なんとか声をかけて写真を撮ることに成功! そして築谷部長(後ろ姿でスミマセン!!)。 今年 蔵のはっぴのロゴマークを新調したそうです。 最後は旅の記念に♪ 全員揃って写真を撮っていただきました。 なごり惜しいですが、蔵の皆さんに別れを告げ… さぁ、次は全国3000以上のえびす社の総本社「美保神社」に参ります。
稲田屋スタッフ奮闘記
2025年02月14日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん
こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま�
2025年02月12日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん
2025年02月07日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん