スタッフ 奮闘記
ご予約
店舗情報
こだわり
お知らせ
企業情報
スタッフ奮闘記
ご意見箱
ホーム
ご利用になりたい店舗を下記からお選びください。
NEWS
米子店|山陰放送の取材がありました
2020年01月07日
みなさんこんにちは。稲田屋米子店の西村です。 今日は、山陰放送の方が『淀江がいな鰆』の取材に見えました。 淀江漁港の兄貴的存在、ベテラン漁師の元木さんから 11月末から仕入れている・通称 がいな鰆。 脂の乗りが良いサワラを、一本釣漁で釣り上げて、 活け締めによって高鮮度維持処理。 その中で厳選された《最高級》の寒鰆が、淀江がいな鰆です。 大きさだけではなく、味もがいにウマいです♪ (※がいに=とても、という意味の方言です) ちなみに、漁師の元木さんには 可能な日には 店内で皆さんに直接・がいな鰆の魅力をお伝えいただいています。 淀江の海と魚について、お話しが聞けることもありますヨ。 ご用意したのは、がいな鰆のわら焼き(たたき)。 私の写真では上手く伝えられませんが、本当に美味しいです! (入荷時は、税込 950円で販売します!) 山陰放送の比和谷アナウンサーは、明るい笑顔の方で 緊張する私をリラックスさせようとしてくださいました。 が、またしてもガチガチに固まってしまいました。 (カメラはあまり得意ではありません) カメラマンさんと一緒に、一層美味しく魅せるように がいな鰆の演出もしてくださいました。 レポートの方も美味しさが伝わる感じで、さすが!です。 今日はお世話になりました。ありがとうございました! 取材後 ほっとしたところで、昨年スタートした《蔵とのコラボイベント》※についてお話ししたところ、 面白そうですね!と関心を示していただいたので 「よかったら宣伝にもなるので、バレンタインデーにまたいらしてください!」とお誘いしました。 いや、また緊張するであろう未来の自分のことを考えていませんでした。 佐藤君にお願いしようかしら?(笑) ※蔵とのコラボイベントについて 旬食材を使用した 料理人が手掛ける《こだわりの特別料理》に蔵人が自ら相性の良い《美味しい日本酒》を提案することで、料理と酒のマリアージュをご堪能いただく、酒蔵 稲田本店とのコラボレーションイベント。 ◆次回は2月14日(金)19:00~開催予定、会費制(税込5,000円)でお一人様でも参加可能です。 (前回のイベントはこちら) 今週中に放映予定とのこと。 いつになるか判ったら、またご報告します。 『淀江がいな鰆』は 今月いっぱい入手できそうです。 高級魚としての期待を裏切らない、おいしさ。 いずれ全国にその名前が轟く日が来るだろうと思います。 …まずは食通の皆さんに、お召し上がりいただきたい次第です。 お近くにいらっしゃる際は、ぜひお立ち寄りください!
稲田屋スタッフ奮闘記
2025年02月14日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【4】パレスビル店主任 鞠子さん
こんにちは、事務所田辺です。先日からお伝えしている通り、東京稲田屋のメンバーが、今年も米子市の蔵元 稲田本店にて酒造りを体験して参りま�
2025年02月12日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【3】霞が関店主任 山口さん
2025年02月07日
酒蔵研修へ行ってきました2025~【2】大手町店料理長 石川さん